どうも「いいに」です。
G502LSを1年間使ってみて、たくさんの良い点と悪い点がありました。
予算が合うなら絶対に買うべき!
結論から言いますと、G502WLは買って後悔はしない素晴らしいマウスだと断言します!
ちなみに、僕は半年間WindowsノートPCでG502WLを使用したのち、Macに乗り換えてG502WLを引き続き使用しており、Windows、Macどちらでも使用感はほとんど変わらなかったので、Windowsの方でもMacの方でも両方快適に使用できるかと思います。
一つだけ違うかなと感じたことはPC起動時にロジクールのソフトウェアがMacの方が安定している気がします。
ただこれに関しては、ソフトウェアアップデートで改善されただけで、僕が勘違いしている可能性が高いかもなので、あまり気にしなくていいかと思います。
G502LSを1年間継続使用して感じた「良い点」と「悪い点」
まず最初に一応スペックを載せておきますね。
スペック
製品名 | G502 LIGHTSPEED WIRELESS GAMING MOUSE |
価格 | ¥18,300 |
梱包内容 | ・製品本体 ・LIGHTSPEED™ワイヤレスレシーバー ・レシーバー延長アダプター ・充電/データケーブル ・アクセサリーケース・2gのウェイトx4 ・4gのウェイトx2 ・取扱説明書、保証書、保証規定 |
仕様 | ・114 g7グラム軽量化
・16,000最大DPI ・1msレポートレート ・バッテリー最長60時間 |
物理的仕様 | ・高さ :132mm ・幅 :75 mm ・奥行き :40 mm ・重量 :114 g(マウスのみ) ・追加重量:最大16 |
トラッキング | ・センサー:HERO™ ・解像度:100~16,000DPI ・ゼロスムージング/アクセラレーション/フィルタリング ・最大加速:> 40 G・最大速度:> 400 IPS |
感応度 | ・USBデータフォーマット:16ビット/軸 ・USBレポートレート:1000 Hz (1ms) ・ワイヤレス レポートレート:1000Hz(1ms) ・ワイヤレステクノロジー:LIGHTSPEEDワイヤレス ・マイクロプロセッサ:32ビットARM |
耐久性 | PTFEフィート:250km範囲 |
バッテリー駆動時間(連続使用時) | ・デフォルトのライティング:最長48時間 ・ライティングなし:最長60時間 ・USB 2.0で5分間充電すると2.5時間のゲームプレイが可能 |
その他の特徴 | ・POWERPLAY対応 ・オンボード メモリ ・LIGHTSYNC RGB: 2ゾーン ・メカニカル ボタン テンショニングシステム |
要件 | ・Windows® 7以降 ・OS X 10.11以降 ・Chrome OS ・USBポート・インターネット接続環境(Logicool G HUBソフトのダウンロード時に必要) |
品番 | G502WL |
保証情報 | 2年間無償保証 |
良い点
- Bluetooth接続(無線)
これめちゃくちゃありがたい。今まで有線のマウスしか使ったことなかったのですが、本当に感動しました。
無線のノンストレスなマウスを体験すると、もう有線には戻れなくなります。なりました。
- ワイヤレスなのにバッテリー持ちが良すぎる
謳っている通りバッテリーの持ちが素晴らしい。
体感的に充電するのは週に2回ほどです。しかも、急に充電がなくなったとしても5分充電するだけで、なんと2.5時間も保ちます。
この驚異的な充電スピードに度々助けられました笑
例えば、「朝大学への通学がギリギリのときでも、準備中に10分充電しておくだけで5時間保つのでその日はなんとか凌げた」みたいなことが何度もありました。
充電が保ちすぎるので、充電必要だったことを忘れてしまって、そんなことがよくあります笑
- ボタンが多い
これによりショートカットを多く割り当てることができる。
Adobe製品のPremire Proで動画編集をする際に、一番効果を実感できています。
フォートナイトなどの多くのショートカットキーがあると便利になるゲームやAdobe製品などのクリエイターには嬉しい機能。
- 誤動作が少ない
1年間使っていてほとんど誤動作はないです。
価格通りのしっかりとした安定性だなと行った感じ。
- 遅延を感じない
1msレポートレートということもあって全く遅延を感じません。
- マウスカーソルの飛びが少ない
誤動作が少ないと少し被っていますが、これは是非伝えておきたかったので良い点としていれておきました。
大抵、普通の無線マウスなら割とマウスカーソルが飛ぶことがあって目立つのですが、ほとんどカーソル飛びはありません。
無線マウスなのに安定性高過ぎて、控えめに言って最高。
- 壊れにくい
約一年間使用しているが、購入当初と比べて性能劣化は一切ありません。
ボタンの押し心地も購入当初と変わらないし、ホイール感も全く変わりません。
ここも安心して良いと思います。
- 持ちやすく、手にフィットする
長時間使用しても手が痛くならず、両端がグリップ使用になってるので手にフィットするのでいつも快適に作業できています。
- マウスの重さが丁度いい
重た過ぎず、軽過ぎずで微調整しやすい。
付属品として、重りもついてくるので重量調整可能です。
ですが、個人的に重りをつけない状態(初期状態)で少し重たいくらいに感じるので、重りは特に必要ないかなと思います。
- ノートPCを担いで外出時にするときにも余裕で使用できる!
無線、かつレシーバーも小さいので外出時にはいつもG502WLが相棒です。
悪い点
- ボタンを押した時カチカチ音が結構大きい
ボタンを押した時のカチカチ音が少し大きいかなと感じます。
その分クリック感はすごくあって心地よいのですが、もう少しカチカチ音は小さくても良かった。
- ソフトウェアがあまり安定していなかった(今は改善された)
最近のアップデートでかなり改善されたのですが、少し前にアップデートされるまでボタン設定やDPI設定が勝手に初期状態に戻っていたりしたことがありました。
たまに起きるその不具合にかなり不満があったのですが、アップデート以降はそのような不具合はないので、解決しました。
- 他のマウスと比べると高い
まぁ一番ここがネックです。
僕もかなり迷いました。
色々なマウスに比べても、結構お高めです。
注意点
①女性の方や男性でも手の平が小さい方、大きい方は注意が必要かも。
僕は手の平が一般的な男性サイズくらいで丁度フィットしてるなという感じです。

僕がG502WLを握るとこんな感じ
なので、不安がある方は一度G502LSの実物を握ってみた方がいいかと思います。
握ってみてきちんと各ボタンを心地よく押せるかということやホイールを心地よく動かせるかなど試してみましょう。決して安いモノではないので。
②起動時にはBluetooth接続とソフトウェア起動のため、10〜20秒待機してからでないと設定したDPIやショートカットがうまく使えません。
こればかりは仕方がないので、起動直後の10〜20秒はきちんと動作しないことは頭に入れておきましょう。
愛用マウスを探している方は購入をオススメします。
長期的に使用するための愛用マウスが欲しい!と考えている方には満足いただけるマウスかと思います。
僕自身「探しまくったけど、どうしよう・・・このままじゃ一生結局迷う・・・もういいや!G502WL買っちゃおう!」みたいな感じで半分勢いで買いました。
どうやらその選択は正解だったみたいです。1年間使用し続けた今G502WLが愛用マウスになり、充実したPC生活が送ることができています。